天満橋・蒲生・都島の塾|☆逆転合格専門☆ 学習塾PLANT!@大阪

天満橋・蒲生にある学習塾PLANT!代表根本による何でもブログ!

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【学習法】子供が勉強をこなせない日があっても「途中で諦めない」事が大切!

勉強法について子供に教える際に重要なことは 「子供が勉強法を実践できない日があっても、あきらめない!」 ということです! あきらめるとゼロになってしまいます。 実践できなかったときには、どうすれば実践できるのかを子供と話し合って考えましょう! …

【学習法】子供が「正解に対して納得しているか」が大切!

子供に教材の答え合わせをする時に大切なのが 「正解に対して納得が出来ているか」 ということです!そのためには 「解説の内容を理解する能力」 が必要となります。 何事も納得できるかどうかが大事! 正解には必ず理由が存在する 解説をしっかりよんで理解…

【学習法】やるべきことをスケジュールに落とし込める子供になろう!

子供に勉強をしてもらう上で大切なことは 「やるべきことをスケジュールに落とし込む」 ということです! 具体的にどうすればやることを達成できるかを考える 時間の効率的な利用を 実践しながら予定を修正しよう! 具体的にどうすればやることを達成できる…

禅の心で不安から脱却!!

人前で話したり、新しいことに挑戦するときにとても緊張することがよくあります。 「もし~だったらどうしよう」「失敗したらどうしよう」 こんな言葉が頭をよぎってさらに緊張しさらには不安になります。 そんなときに禅の知恵を使って不安から脱却します。…

子供に目標達成のための具体的なゴールを設定させよう!

勉強において 「目標を立てることが大切」 という話をこれまでしてきましたが、特に大学受験では 「目標を達成するための具体的なゴールを設定すること」 が重要となります! 学習の方向性を明確に どのようにゴールを決めるのか ゴールに向かっての学習計画…

子供にはあえて「大げさ」な目標を立てさせよう!

子供に勉強をさせるために、よく 「勉強は自分のためになるのだからしなさい!」 という親がいますが、この言葉はよく使われる割には効果が上がっていません。 もちろん、子供たちも 「自分の将来のために勉強をする」 ということ自体は、モチベーション維持…

【学習法】今ここからすることが何よりも大切

「なんであんなことしてしまったのか」 「あのときああしてればなあ」 過去を振り返って埋め合わせようとする姿勢はとてもすばらしいです。 フィードバックをおこなって次に生かそうとする、これは教えることができます。 例えば、解いてきた問題でなぜ間違…

【指導法】子供にはテレビを録画で見させよう!

テレビを見たい子供はいつの時代にも多い! 実はテレビは必ずしも学習の妨げではありません。 テレビと勉強とを両立させる方法を考えることが大切です。 テレビはドラマやアニメでも役に立つ CMスキップで効率よくテレビを見る! 10月や1月に始まるドラマは…

【指導法】子供が勉強嫌いなのは「難しいから」かも!

子供が勉強を「つまらない」「したくない」と感じる理由の一つが 「難しいから」 というものです! 低学年でのつまずきを引きずっている子供は少なくありません。 つまずいているままだと 「わからないことだからやりたくない!」 と思ってしまうことは普通…

【指導法】子供の学習習慣を定着させるには最低3か月かかる理由!

私は合格実績に原則1年、最低でも3ヶ月指導した生徒しか含めていません。 理由は、学習法が身につくまでには少なくとも3ヶ月はかかるからです。 さて、どうして学習法を身につけるのに 「最低3ケ月(出来れば1年)」 もの期間が必要なのか、というとそれ…

【指導法】子供にはリビングで勉強をさせよう!

「子供にリビングで勉強させてはいけない!リビングだと集中できない!」 不思議とそう思っておられる方がいるようですが、多くの場合は 「子供部屋よりもリビングで勉強させる方が良い」 のです! その理由について説明します。 子供部屋だと集中できない?…

【学習法】子供の国語の問題集に学年は関係ない!

私は問題集を生徒個人の事情に合わせて選んでますが、その経験から特に 「学年に関係なく問題集を選んだ方が良い」 科目が国語となります! 小3から小6まで同じ内容の問題をすることも 具体的にどんな問題集が良いの? 高度な国語力を身に着けたいなら中学受…

【学習法】子供には漢字や言葉を日常生活の中で覚えてもらおう!

「勉強ができるためには『国語力』が大切!」 とはこれまで再三このブログでも述べてきましたが、ここで意識してほしいのは 「漢字や言葉については日常生活の中で覚えること」 です!そうすれば、国語の授業で 「新しい漢字や単語を覚えるだけで時間がかか…

【指導法】小学生の間に基礎学力を養うことが大切!

学校での勉強は、小学校と比べると中学校の方が数段階も難しい! そう考えると、ついつい 「本格的な勉強は中学生になってからすればいいのでは?」 と考えてしまう人が出てきます! しかし、実際には逆! 基礎的な内容を行う小学校の勉強をこそ、きちんとや…

【指導法】子供が失敗を恐れずに受験勉強をする上で大切な「幸福の最大化」の考え方

受験勉強をする際に、中学受験でも高校受験でも大学受験でも 「失敗を恐れて目標を下げてしまう」 子供が結構多い! しかし、実際には 「失敗を恐れずに挑戦するほうが絶対に良い!」 のです。そのことについて説明します。 受験勉強では目標は下げない方が…

【学習法】実は勉強を楽しむことは誰でもできる!

多くの子供にとって勉強はあまり楽しくないものです。 しかし、実はどんな子供でも「勉強を楽しむこと」ができるようになります! そのことについて説明します。 目標を達成する楽しさ 目標達成だけがモチベーションだと困ることも 勉強は知識と論理のジャン…

【指導法】「勉強しなさい」という言葉に意味はない!

「勉強しなさい!」 「宿題しなさい!」 こうした言葉、実は極めて無意味な言葉です。(笑) 「え?塾の先生なのに『勉強しなさい』と言わないの?」 と言われるかもしれませんが、言いません! 今回はその理由を説明します。 強制されて楽しい気持ちになる人…

【学習法】子供が集中できる「ユニット式勉強法」とは?

子供に長時間勉強させるのは簡単ではありません。 ならば「短い時間ずつ」勉強させればいいのです! それが「ユニット式勉強法」と呼ばれる勉強法です。 テレビでも時間は数分ごとに区切られている 集中力を維持出来る テレビでも時間は数分ごとに区切られて…

【学習法】受験勉強で「苦手科目の克服」が重要な理由!

勉強において 「得意科目を伸ばすこと」 は生徒のモチベーションを上げる上でも大切です! しかしながら、受験合格を目指すならそれよりも大切なことは 「苦手科目の克服」 が大切となります! 得意科目だけでは志望の大学には行けません! 苦手科目の方が点…

【学習法】参考書は多い方がいいのか??

参考書は少なくあれ!! 「この参考書3周目でもう飽きた」 中学受験をする小学6年生の生徒が私によくいってきます。 たしかに同じ参考書や同じ問題集を何周もして効果はあるのでしょうか。 答えはイエスです。 というより参考書は少ない方がいいというのが定…

【学習法】三日坊主でもやらないよりマシ!子供をやる気にさせるための秘訣

「どうして私の子供は三日坊主なんだろう?」 そう思って悩んでいる方は少なくはないでしょう。 しかし、三日坊主のお子様でも勉強が出来るようになる方法があります! 私も塾では子供に「学習習慣」をつけさせることを意識しています。 三日坊主の子供が学…

【学習法】「ありのままに理解する」ことが大切!

「国語では論理的思考力が大切!」 ・・・このブログでもこれまで再三指摘してきた言葉。 私は塾でも「論理国語教室」を主催するなど「論理的思考力=国語力」ということを日々伝えています。 それでは具体的に「論理的思考力」とはどのような能力でしょうか…

【学習法】間違いは消さない!子供のノートは綺麗すぎても良くない

子供にノートを取らせるうえで意識してほしいこと、それは 「綺麗に書くことを意識しすぎない!」 ということです! ノートを綺麗にすることに時間をかけすぎない! 間違いは必ずそのまま残そう やり直しノートの作り方 ノートを綺麗にすることに時間をかけ…

【学習法】カギはまさかのデイリーミッション!?「ソーシャルゲームに学ぶ勉強法」のお話

子どもにとって、ゲームとは何でしょうか。 娯楽、誘惑、ご褒美etc…様々な回答が返ってくることでしょう。 どの回答にも共通することは「子どもが好きなもの」です。 そして、子どもが好きなものには彼らにとって害になる側面も持ち合わせています。 例えば…

【学習法】子供の「ながら勉強」はやらないよりもマシ!むしろ歓迎すべき

「子供は静かな環境だと勉強に集中できる!」 こう思い込んでおられる方がいますが、それは間違い! 実際、この塾でもあまりに静かであると 「居眠りする生徒、続出」 という事態に!(笑) もっとも殆どの日は講師による説明の声が聞こえるので、そうはなりま…

【学習法】勉強とダイエットは一緒!子供には「目標の確認」をさせるのが大切

勉強とダイエットには共通点があります!それは 「続けることが難しいのが失敗の原因」 ということ! 勉強もダイエットも 「成果を出すには持続力が必要」 だからです! 短期間であれば成果を上げることはできる 勉強の目標を達成できたか確認させよう! 記…

【学習法】子供には勉強が時間との戦いだと伝えよう!

「勉強とは時間との戦いである」 こういうと「そんなの当り前だ!」という人が多いでしょう。 しかし、子供の頃から時間を意識して勉強できている人は思ったよりも少ない! 塾の生徒でも「時間」を意識した生徒は勉強が出来る傾向にあります。 子供に「時間…

【学習法】好きだからできるじゃなく、できるから好きになる

好きだからできるじゃなく、 できるから好きになる 「なんでそんなに数学ができるの?」 高校生の時、友達に数学を教えていた私はしょっちゅう尋ねられました。 「数学が好きだからかもね」 決まってこんな風に返していました。 では数学がいつでも好きだっ…

【学習法】勉強を始められるようにするには

学生なら誰もが思ったことがあり、特に受験生なら思った事のある気持ちが 「今日勉強のやる気でないな・・・勉強したくないな。」 という気持ちです。この状態が続くと、一度勉強しようと思って勉強机に向かったとしても 気が付けば30分経っていたり、居眠…