天満橋・蒲生・都島の塾|☆逆転合格専門☆ 学習塾PLANT!@大阪

天満橋・蒲生にある学習塾PLANT!代表根本による何でもブログ!

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【学習法】子供の基礎学力は国語で決まる!

塾で子供を教えていてわかることがあります。それは 「勉強が出来る子供は国語力が高い!」 ということです。 「え?国語?国語さえできれば他教科の勉強もできると言いたいの?」 と誤解されるかもしれませんが、ここで言いたいのは 「国語の勉強がよく出来…

学びの楽しみ:子供の好奇心を育むアイデア

1. 子供の学習を楽しみに変える意義 子供の学習を楽しみに変えることは、その後の学習態度や成績に大きな影響を与えます。 学習を楽しむことは、子供が積極的に取り組む原動力となり、自己学習の習慣を築く基盤となります。 また、楽しい学習体験は子供の自…

親子の絆を深める読書時間

1. 親子での読書の重要性 親子での読書は、子供の成長において極めて重要な役割を果たします。 本を読むことは知識を増やすだけでなく、子供の感受性や語彙力を育む手助けをします。 親子での読書はまた、親子関係を深め、コミュニケーションの機会を提供し…

自信をつけよう!子供の自己肯定感アップ術

1. 自己肯定感とは何か? 2. 肯定的なフィードバックの重要性 3. 小さな成功体験から始める 4. コミュニケーションを通じた自己肯定感の育成 5. 親のサポートが子供の自己肯定感を高める まとめ 1. 自己肯定感とは何か? 子供の自己肯定感を高めるためにまず…

目標時間を立てるだけで子供の解くスピードが速くなった!

このブログでも何度か 「目標時間を立てさせることの重要性」 は伝えてきたと思います。 ここで多くの人が疑問に思うのが 「目標を立てるだけで効果あるの?」 ということでしょう。 しかし、この答えは 「明らかに効果がある!」 です。 今回はそのことを説…

単純ミスで点数を落とす子供は意外に多い!

学力テストの採点をしていると、必ず見つかるのが 「残念な間違い」 です! こうしたミスには 「練習さえすればなくなるミス」 も当然あるのですが 「無くすためには意識することが必要なミス」 もあります! 単純ミスで10点近く失うことも・・・ 計算ミスは…

宿題の悩みを解消!効果的な取り組み方

はじめに 宿題は多くの子供にとって課題となることがありますが、その効果的な取り組み方を知ることで、ストレスを軽減し、学習の助けにすることができます。 このガイドでは、宿題の重要性から効果的な取り組み方までを紹介します。 宿題の重要性 学習の補…

小学生の子供に目標を立てさせるには?

私は小学生から高校生まで指導しているのですが 「小学生の生徒」 では、来ている理由が様々。 「中学受験志望」 のように目標が明確な生徒もいますが 「目標が明確ではない生徒」 も中にはいます。 そうした場合に大切なのは 「目標を立ててもらう」 という…

子供の才能を最大限に伸ばす方法

はじめに 子供の成長と発展において、才能の発見と育成は非常に重要です。 この記事では、子供の才能を最大限に伸ばすための教育法やアプローチについて探求していきます。 親として、子供たちの才能を発見し、育てる方法を学びましょう。 子供の才能とは? …

子供にはまず「英単語」を覚えてもらうべき理由

英語について 「単語を覚えるのが大切!」 ということは 「うんざりするぐらい聞いている!」 という方も多いことかと思います。 しかし、実際に生徒を見ていると 「やはり、文法よりも単語を優先するべき!」 となるのです。 今回はそのことを説明します。 …

子供の勉強嫌いを克服する秘訣

はじめに 勉強が苦手で勉強嫌いな子供にとって、学習はストレスや困難との戦いかもしれません。 しかし、保護者としてできることは多くあります。 この記事では、勉強嫌いな子供へのアプローチについて探究し、子供たちが学習を楽しむ方法や学習意欲を高める…

一般入試と推薦入試(学校推薦型選抜)では勉強法が違う!子供の進路選択で意識するべきこと

高校3年生にとっては、もう大学の推薦入試(学校推薦型選抜)が終わってきた季節。 この塾でも推薦入試を終えた方も少なくありませんが、高校1年生や2年生だと 「推薦入試にするか、一般入試にするか、あるいは両方受けるか」 で悩んでおられる方も多いと思…

【今週の学び】過去分詞の不規則変化

今週生徒が学習したことも沢山ありました! 四則演算や分速など算数・数学についても頑張ってくれました。 中でも大切なのが過去分詞の不規則変化! ・know→known ・teach→taught ・read→read ・tell→told こういう感じの不規則動詞は比較的よく出ます! 不…

受験競争を乗り越える子供のサポート方法

はじめに 受験競争は、子供と保護者にとって大きな試練です。 この記事では、受験競争に臨む子供たちをサポートする方法について探求します。 受験競争を乗り越え、子供たちの学びの道を成功に導くための秘訣を共有します。 受験競争とは? 受験競争の実態 …

いまみんなが注目!英語の多義語

塾の公式サイトで 「単語の不思議!多義語編」 という記事が注目を集めています! plantjuku.com 英語の文法事項を知りたいと思う人が多いようですね。 この記事にも書きましたが、多義語には ①「語源が異なり、全く違う意味を持つもの」 ②「語源が同じで、…

学習習慣の育て方:家庭でのベストプラクティス

はじめに 子供の学習モチベーションとは? 学習へのモチベーションとは何か? 家庭での学習環境の基本 学習スペースの重要性 学習時間の設定 学習環境のカスタマイズ 子供の興味に合わせる 学習資材の充実 学習環境を活用した学びの楽しさ 学習をゲームに変…

子供が志望校「E判定」でも諦める必要がない理由!

子供を志望校に合格させるために大切なこと。 「絶対に諦めるな!諦める前に努力しろ!」 こういうと 「そんな一般論を言われても困る!」 と言われるかもしれませんが、実際にこの塾では 「E判定から合格」 と言った実績を出してきています。 「志望校判定…

保護者必見!子供の学習意欲を引き出す方法

子供の学習モチベーションの向上は、彼らの未来に大きな影響を与えます。 この記事では、子供たちが学びを楽しむ方法と、保護者が果たすべき役割について詳しく説明します。 子供たちの学習意欲を高め、成功への階段を共に登りましょう。 学習モチベーション…

英検対策では英単語を少しずつでも覚えることが大切!

この塾には小学生で英検準1級を目指している子もいて、私としても「是非、応援したい!」と強く思っています。 その子は既に英検2級までは合格しました。 英語の文法については 「名詞って何?動詞って何?」 というレベルなのですが、知っている英単語の量…

【今週の学び】歴史的仮名遣いと現代仮名遣い

今週も生徒は色々なことをホワイトボードに書いてくれました! 算数では流水算や単位変換、そして、比べる数と割り算の関係(割合)等、様々なことを書いていてくれています。 今回注目したのは、仮名遣い! 現代仮名遣いと歴史的仮名遣いについて書いている…

興味を育ててキャリアを見つける: 子供へのサポート

1. 導入: キャリア選択の旅が始まる 2. 子供の興味を発見する 2.1. 興味を見つける方法 2.2. 興味を尊重する重要性 3. キャリア選択の準備を始める 3.1. 子供との計画立て 3.2. 必要なスキルと資格の考慮 4. 親の役割とサポート方法 4.1. 興味をサポートする…

発達障碍の子供にはまず「認識をさせる」ことが大切!

発達障碍にも色々な種類がありますが 「学習に影響のない発達障碍」 も存在します。 こうした発達障碍のある子供は 「知的に問題ないはずなのに、常識的に考えたらありえないような行動」 を取ることがあります。 実は発達障碍の子供には 「判っていないこと…

フィールドトリップの素晴らしさ: 子供たちの教育への貢献

1. 導入: フィールドトリップと実地学習の重要性 2. フィールドトリップとは何か? 3. 実地学習の魅力とメリット 3.1. 身近なことが学びに変わる 3.2. 学びが楽しみに変わる 3.3. 実践的なスキルの習得 4. 実地学習の成功のためのポイント 4.1. 目的を明確に…

進路選択では「多様な選択肢」を失うことを忘れずに!

中学生や高校生の進路選択で一番意識してほしいこと! 「多様な選択肢を維持するようにしよう!」 これです。 まだ10代の若さで 「これだけにする!」 となるのは、必ずしも悪いことではないけれども 「なるべく避けた方がいい選択」 ですよ! 中学生が進…

子供の未来のために: 批判的思考力を育む

1. はじめに: 批判的思考と問題解決力の重要性 2. 批判的思考力の養成方法 2.1 質問を奨励する 2.2 異なる視点を尊重する 2.3 証拠を探求する 3. 問題解決力の重要性と育て方 3.1 問題解決のステップを教える 3.2 創造的なアプローチを奨励する 4. 学校と家…

共通テスト対策にセンター試験過去問は有効です!

かつて共通テストが導入されたばかりの時は 「センター試験よりも難しい!」 「センター試験と全然違う形式だ!」 という声が多く上がりましたが、断言してもいいです。 「共通テスト対策にセンター試験の過去問演習は有効!」 共通テストで高得点を狙いたい…

「好きな勉強をしたい」からこそ「効率的な勉強法」が大切!

大学受験を攻略するためには 「難しい問題を時間をかけて解いて達成感を味わう」 よりも、まずは 「解ける問題を解いて、確実に点を取る」 事の方が優先されますが 「その科目の勉強が好きでたまらない!」 という生徒には、中々実践できないもの。 そういう…

学びと感動が待つ世界: インターンシップとボランティアの魅力

1. はじめに: 学外活動が子供の未来に与える影響 学外活動、特にインターンシップやボランティア活動は、子供たちの成長に大いなる影響を与えます。 これらの活動は、学校の壁を越えて実世界の問題に取り組む機会を提供し、子供たちに貴重なスキルや洞察をも…