指導法
ことわざの「雨降って地固まる」とは、一般に人間関係でのもめごとや、トラブルなどといった、心情に関することによく使われる言葉です。 けんかの後の仲直りの場面などのたとえによく使われます。 しかし、この言葉は本来、「悪いことが起きた後には、かえ…
高校受験、特に公立で避けては通れない問題が、証明問題の存在です。 証明問題では発想だけでなく、その過程を正しい形式で書く力が求められます。 もちろん、ほかの問題との兼ね合いもあるため、実際には時間との戦いも含まれています。 決められた時間でど…
「暴君」と書いて皆さんはどのように読まれるでしょうか? 多くの方々がこれを「ぼうくん」と読むでしょう。 暴君(ぼうくん)とは「暴虐な君主。横暴な人。」のことを指します。 しかし、ある生徒さんは「暴君」のことを「あばれる君」と読みました。 これは…
テレビを見たい子供はいつの時代にも多い! 実はテレビは必ずしも学習の妨げではありません。 テレビと勉強とを両立させる方法を考えることが大切です。 テレビはドラマやアニメでも役に立つ CMスキップで効率よくテレビを見る! 10月や1月に始まるドラマは…
私は合格実績に原則1年、最低でも3ヶ月指導した生徒しか含めていません。 理由は、学習法が身につくまでには少なくとも3ヶ月はかかるからです。 さて、どうして学習法を身につけるのに 「最低3ケ月(出来れば1年)」 もの期間が必要なのか、というとそれ…
「子供にリビングで勉強させてはいけない!リビングだと集中できない!」 不思議とそう思っておられる方がいるようですが、多くの場合は 「子供部屋よりもリビングで勉強させる方が良い」 のです! その理由について説明します。 子供部屋だと集中できない?…
学校での勉強は、小学校と比べると中学校の方が数段階も難しい! そう考えると、ついつい 「本格的な勉強は中学生になってからすればいいのでは?」 と考えてしまう人が出てきます! しかし、実際には逆! 基礎的な内容を行う小学校の勉強をこそ、きちんとや…
受験勉強をする際に、中学受験でも高校受験でも大学受験でも 「失敗を恐れて目標を下げてしまう」 子供が結構多い! しかし、実際には 「失敗を恐れずに挑戦するほうが絶対に良い!」 のです。そのことについて説明します。 受験勉強では目標は下げない方が…
「勉強しなさい!」 「宿題しなさい!」 こうした言葉、実は極めて無意味な言葉です。(笑) 「え?塾の先生なのに『勉強しなさい』と言わないの?」 と言われるかもしれませんが、言いません! 今回はその理由を説明します。 強制されて楽しい気持ちになる人…