天満橋・蒲生・都島の塾|☆逆転合格専門☆ 学習塾PLANT!@大阪

天満橋・蒲生にある学習塾PLANT!代表根本による何でもブログ!

子育て・教育

【学習法】子供が「正解に対して納得しているか」が大切!

子供に教材の答え合わせをする時に大切なのが 「正解に対して納得が出来ているか」 ということです!そのためには 「解説の内容を理解する能力」 が必要となります。 何事も納得できるかどうかが大事! 正解には必ず理由が存在する 解説をしっかりよんで理解…

【学習法】やるべきことをスケジュールに落とし込める子供になろう!

子供に勉強をしてもらう上で大切なことは 「やるべきことをスケジュールに落とし込む」 ということです! 具体的にどうすればやることを達成できるかを考える 時間の効率的な利用を 実践しながら予定を修正しよう! 具体的にどうすればやることを達成できる…

禅の心で不安から脱却!!

人前で話したり、新しいことに挑戦するときにとても緊張することがよくあります。 「もし~だったらどうしよう」「失敗したらどうしよう」 こんな言葉が頭をよぎってさらに緊張しさらには不安になります。 そんなときに禅の知恵を使って不安から脱却します。…

子供に目標達成のための具体的なゴールを設定させよう!

勉強において 「目標を立てることが大切」 という話をこれまでしてきましたが、特に大学受験では 「目標を達成するための具体的なゴールを設定すること」 が重要となります! 学習の方向性を明確に どのようにゴールを決めるのか ゴールに向かっての学習計画…

【学習法】今ここからすることが何よりも大切

「なんであんなことしてしまったのか」 「あのときああしてればなあ」 過去を振り返って埋め合わせようとする姿勢はとてもすばらしいです。 フィードバックをおこなって次に生かそうとする、これは教えることができます。 例えば、解いてきた問題でなぜ間違…

【学習法】子供の国語の問題集に学年は関係ない!

私は問題集を生徒個人の事情に合わせて選んでますが、その経験から特に 「学年に関係なく問題集を選んだ方が良い」 科目が国語となります! 小3から小6まで同じ内容の問題をすることも 具体的にどんな問題集が良いの? 高度な国語力を身に着けたいなら中学受…

【学習法】子供には漢字や言葉を日常生活の中で覚えてもらおう!

「勉強ができるためには『国語力』が大切!」 とはこれまで再三このブログでも述べてきましたが、ここで意識してほしいのは 「漢字や言葉については日常生活の中で覚えること」 です!そうすれば、国語の授業で 「新しい漢字や単語を覚えるだけで時間がかか…

【学習法】子供が集中できる「ユニット式勉強法」とは?

子供に長時間勉強させるのは簡単ではありません。 ならば「短い時間ずつ」勉強させればいいのです! それが「ユニット式勉強法」と呼ばれる勉強法です。 テレビでも時間は数分ごとに区切られている 集中力を維持出来る テレビでも時間は数分ごとに区切られて…

【学習法】受験勉強で「苦手科目の克服」が重要な理由!

勉強において 「得意科目を伸ばすこと」 は生徒のモチベーションを上げる上でも大切です! しかしながら、受験合格を目指すならそれよりも大切なことは 「苦手科目の克服」 が大切となります! 得意科目だけでは志望の大学には行けません! 苦手科目の方が点…

【学習法】参考書は多い方がいいのか??

参考書は少なくあれ!! 「この参考書3周目でもう飽きた」 中学受験をする小学6年生の生徒が私によくいってきます。 たしかに同じ参考書や同じ問題集を何周もして効果はあるのでしょうか。 答えはイエスです。 というより参考書は少ない方がいいというのが定…

【学習法】三日坊主でもやらないよりマシ!子供をやる気にさせるための秘訣

「どうして私の子供は三日坊主なんだろう?」 そう思って悩んでいる方は少なくはないでしょう。 しかし、三日坊主のお子様でも勉強が出来るようになる方法があります! 私も塾では子供に「学習習慣」をつけさせることを意識しています。 三日坊主の子供が学…

【学習法】「ありのままに理解する」ことが大切!

「国語では論理的思考力が大切!」 ・・・このブログでもこれまで再三指摘してきた言葉。 私は塾でも「論理国語教室」を主催するなど「論理的思考力=国語力」ということを日々伝えています。 それでは具体的に「論理的思考力」とはどのような能力でしょうか…

【学習法】間違いは消さない!子供のノートは綺麗すぎても良くない

子供にノートを取らせるうえで意識してほしいこと、それは 「綺麗に書くことを意識しすぎない!」 ということです! ノートを綺麗にすることに時間をかけすぎない! 間違いは必ずそのまま残そう やり直しノートの作り方 ノートを綺麗にすることに時間をかけ…

【学習法】カギはまさかのデイリーミッション!?「ソーシャルゲームに学ぶ勉強法」のお話

子どもにとって、ゲームとは何でしょうか。 娯楽、誘惑、ご褒美etc…様々な回答が返ってくることでしょう。 どの回答にも共通することは「子どもが好きなもの」です。 そして、子どもが好きなものには彼らにとって害になる側面も持ち合わせています。 例えば…

【学習法】子供の「ながら勉強」はやらないよりもマシ!むしろ歓迎すべき

「子供は静かな環境だと勉強に集中できる!」 こう思い込んでおられる方がいますが、それは間違い! 実際、この塾でもあまりに静かであると 「居眠りする生徒、続出」 という事態に!(笑) もっとも殆どの日は講師による説明の声が聞こえるので、そうはなりま…

【学習法】勉強とダイエットは一緒!子供には「目標の確認」をさせるのが大切

勉強とダイエットには共通点があります!それは 「続けることが難しいのが失敗の原因」 ということ! 勉強もダイエットも 「成果を出すには持続力が必要」 だからです! 短期間であれば成果を上げることはできる 勉強の目標を達成できたか確認させよう! 記…

【学習法】子供には勉強が時間との戦いだと伝えよう!

「勉強とは時間との戦いである」 こういうと「そんなの当り前だ!」という人が多いでしょう。 しかし、子供の頃から時間を意識して勉強できている人は思ったよりも少ない! 塾の生徒でも「時間」を意識した生徒は勉強が出来る傾向にあります。 子供に「時間…

【学習法】勉強を始められるようにするには

学生なら誰もが思ったことがあり、特に受験生なら思った事のある気持ちが 「今日勉強のやる気でないな・・・勉強したくないな。」 という気持ちです。この状態が続くと、一度勉強しようと思って勉強机に向かったとしても 気が付けば30分経っていたり、居眠…

【学習法】宿題をしているのに子供の成績が上がらない理由

塾に子供を通わらせる親御さんは教育熱心な方が多く 「学校の宿題を忘れずに提出している子供」 も少なくないのですが、残念ながら 「学校の宿題をしている=学力が上がる」 ということにはなりません! イヤイヤやらされても成績は伸びない! 提出期限を守…

【学習法】子供の勉強には「切羽詰まった理由」があった方が良い?

「先生、日本人なんだから英語なんか勉強しなくても生きていけるんじゃないですか~?(笑)」 ほんの数年前まで、こう言っては学校の先生を困らせる生徒は少なくありませんでした。 英語に限らず、子供たちは勉強の多くについて 「本当の意味での必要性」 を…

【学習法】どうして子供に暗記をさせないといけないのか?

「知識偏重の教育は良くない!」 「暗記だけでは学力は図れない!」 もう何十年も前から言われているセリフです。 一時期は「詰め込み教育から脱却」と称して「ゆとり教育」が行われることさえ、ありました。 しかし、いわゆる「ゆとり世代」も含めて、多く…

大事だから何度も言います!問題集は解説を読みましょう!

このブログでも何度か書いたと思いますし、公式サイトにも、そして、当然授業でも何度も言っていることですが・・・・ 問題集を「解くもの」だと認識しないこと!! 問題集は「覚える」ものです!! このことがとても大切です。 先日、ある生徒から「この問…

【学習法】子供のノートには見出しと日付を書かせよう!

塾で子供を教えるとこんなことがしばしばあります。 「ノートを見せてもらえますか?」 「はい、どうぞ!」 自信満々に子供が見せるノートですが・・・ 「ええと、これは一体、どの問題を解いたの?」 「これは確か・・・〇〇ページ!」 うん、この取り方は…

「独自の価値観」が「独りよがり」にならないために!

先日、小学生の生徒からある私立中学入試の過去問に出てきた西尾勝彦氏の詩「羽」の問題について質問がありました。 この詩は「独自の価値観を持ち 常に高く舞い上がろうとする人」を「背中に羽を生やしたような人」に例えています。 生徒の疑問は、この詩に…

【学習法】一番大切なのは子供が「効率的な勉強法」をマスターしているか!

ある生徒が受験の時にこう言いました。 「私は頭が悪いから無理や!パパもママもアホやから私もアホなんや!」 勉強できない理由を生まれつきの才能や親のせいにしてしまうのは、教育者からすると 「なに他人のせいにしとるんや!まずは努力しろ!」 と言い…

【学習法】解答の過程を書こう!

関心を持つ 脳の錯覚 結果か、過程か 関心を持つ 数学が出来る子に多い特徴があります。それは 「解答の過程を必ず書いている」 という点です。 他にも、成績が高い子の多くは選択式の解答でも何が違うのかを必ず書いています。 「自分の解答に関心をもつこ…

【学習法】子供にスマホは持たすべき?「学習のハードル」のお話

子供にとって勉強とは何でしょうか? 好きな子もいるでしょうし、嫌いな子もいるでしょうが、大半は「嫌いなもの」「やりたくないもの」と答えるでしょう。 実際に、どれだけ好きな子でも勉強には体力と精神力を使います。 つまり、勉強には「効率がよい方法…

【学習法】子供には問題集の「別冊解答」を見るように教えよう!

子供に問題集を解かせる際に意識してほしいこと、それは 「解答解説こそがメインである!」 ということです! 私は塾で子供たちに 「解答解説をよく読むように!」 と伝えています。 「どうして答えを見たら成績が上がるの?」 ということについて、説明させ…

【学習法】暗記は1日5分ずつで良いので覚えよう!

暗記について 「時間をかけて覚えるもの」 と勘違いしている人が少なくありません! しかし、ハッキリ言ってそれは間違い! そんなつもりで子供に暗記をさせると 「暗記嫌い」 になるだけで成果は上がりません! 電話番号が覚えられる理由 時間ではなく回数…

【学習法】子供の基礎学力は国語で決まる!

塾で子供を教えていてわかることがあります。それは 「勉強が出来る子供は国語力が高い!」 ということです。 「え?国語?国語さえできれば他教科の勉強もできると言いたいの?」 と誤解されるかもしれませんが、ここで言いたいのは 「国語の勉強がよく出来…