暗記について
「時間をかけて覚えるもの」
と勘違いしている人が少なくありません!
しかし、ハッキリ言ってそれは間違い!
そんなつもりで子供に暗記をさせると
「暗記嫌い」
になるだけで成果は上がりません!
電話番号が覚えられる理由
暗記と言っても、電話番号ならば多くの人が覚えています。
電話番号は固定電話は10ケタでしたが、最近は携帯電話の11ケタを使うことも多くなりました。
11ケタの番号であっても覚えられるのには理由があります。
一つ目は、SNSが発達した今でも電話番号を入力する場面は少なくないので「必ず覚えなければならない」という危機感があるから。
二つ目は、電話番号は何回も使う、つまり「反復」して使うので覚えることが出来るようになるから、です。
そう、暗記に大切なのは「繰り返す回数」なのです。
時間ではなく回数を増やす
効率よく暗記をする方法の要は、一つだけ!
「暗記の回数を増やす」
これだけです!言い換えると
「1回あたりの覚える時間は削ってもいい」
のです!
仮に一回に5分だけ暗記をする、としましょう。
5分間だけの勉強だと忘れてしまうこともあるかもしれませんが
「忘れたことはもう一度、5分間覚える」
ということを繰り返せばよいのです。
そうするといつか全ておぼえられるようになります!
英単語を覚える場合
英単語の例で説明しましょう。
英単語を5分間で20個覚えてみようとしてみて下さい。
5分間経つと、仮に覚えていなくともテストをしてみることが、コツです。
仮に5分で10個しか覚えていないのであれば、次の5分でもう10個覚えればいいだけの話です。
忙しい場合によっては、本当に1日5分だけの暗記時間でも、かまいません。
1日5分だけだと翌日には忘れているかもしれませんが、ならば忘れた単語をもう一度覚える!
それを一週間繰り返すと、かなり正答率が上がっているはずです。
一週間も繰り返せばかなり記憶に定着しているので、今後は別の単語にチャレンジしてみて下さい。
こうすることで1日5分であっても1ヶ月少しも経てば100個ほどの単語を覚えることが出来るようになります。
1日の暗記の回数を3倍にすれば、1ヶ月少しで300個、3ヶ月で約1,000個。
この差はかなり大きいですよ!
【学習塾PLANT】
2014年12月に大阪市天満橋に根本が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、後に中学受験・大学受験を対象としたクラスを開講。
小学生、中学生、高校生の偏差値25~75までの生徒を教えた結果、
日本の教育には無駄が多いと痛感しています。もっと効率よく学びましょう!
ゆる~い個人塾ではありますが、「効率的な勉強法」を生徒に伝え、
生徒達をいっぱい「認める」事をして、どこにも負けない「カリキュラム」を生徒に合わせて作っております!今では、継続して通ってくれている生徒たちが、偏差値10ぐらいあがるのも普通になってきています!毎年、第一志望合格率約8割で合格してくれて嬉しいかぎりです!
興味のある方はぜひ
plantjuku@gmail.com
コピペしてメールください!
HPはこちら