長い時間を勉強に費やすと達成感を得ることができます。
しかし勉強は時間をかければいいというものではありません。
同様の学習を何時間も続けてしまうと脳が疲れたり、飽きたりしてしまうため思考が止まってしまい、
時間をかけた割にはあまり身についていないということになってしまいます。
しかし、1つの科目や単元だけに集中するのではなく、同時に2種類の学習を実施してみると、
ひとつの学習にかける時間が減ってしまっているにも関わらず、それぞれの理解が深まるのです。
たとえば、自室の机に数学の問題集とノートを用意しておき、リビングには英語の単語帳を置いておきます。
どちらから手を付けても良いので、一方の学習に飽きてきたらもう片方の学習に取り組み、飽きたら元の学習に戻ります。
どちらも勉強をしていることに変わりはありませんが、内容や勉強方法が全く違うため、脳はその度に疲れが解消され、飽きることもなくなります。
人間の脳というのはもともと同じ作業をずっと続けることは難しいため、
疲れや飽きを感じる前に少し休憩する時間を取る必要があります。
しかし、この休憩時間に何もせずぼーっとしたり、仮眠をとったりするほうがいいということではありません。
逆に全く違う分野の学習をした方が脳が活性化され、学習の効率も上がるのです。
休憩時間にまで勉強すると脳がつかれてしまうように思えますが、
筋肉や骨と違って、脳はインプットする情報が全く異なれば披露しないということがわかっています。
この学習法を利用し、様々な情報や知識を効率よく身につけていきましょう。
【学習塾PLANT】
2014年12月に大阪市天満橋に根本が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、後に中学受験・大学受験を対象としたクラスを開講。
小学生、中学生、高校生の偏差値25~75までの生徒を教えた結果、
日本の教育には無駄が多いと痛感しています。もっと効率よく学びましょう!
ゆる~い個人塾ではありますが、「効率的な勉強法」を生徒に伝え、
生徒達をいっぱい「認める」事をして、どこにも負けない「カリキュラム」を生徒に合わせて作っております!今では、継続して通ってくれている生徒たちが、偏差値10ぐらいあがるのも普通になってきています!毎年、第一志望合格率約8割で合格してくれて嬉しいかぎりです!
興味のある方はぜひ
plantjuku@gmail.com
コピペしてメールください!
HPはこちら