学習塾プラントでは生徒たちが授業で学んだことを変える前にホワイトボードに書いてから帰ってもらっています。
今週はこんな感じです。

「恒等式」の意味や「特急」は特別急行の略称であることなど、理系の内容から文系の内容まで、様々なことを書いてもらっています。
「約分を忘れない」や「小数点を忘れない」と言った、注意事項を書いてくれている生徒もいます。
こうしたミスを減らすための注意事項を、改めてかくことはとても大切です。
人間、ミスをした時には「同じミスは二度としないでおこう」と思うもの。それは勉強でも仕事でも同じです。
しかし、中々ミスが無くならないことは、誰でもあります。
その場合は自分がどんなミスをしたのか、ミスをするたびに書いて意識することが大切です。心で思うだけの場合と、実際に書いて覚える場合とでは、意識の強さが変わるからです。
ミスに限らず、この塾では生徒に問題を解くときの間違いはどんなに小さなことでもノートに書くように指導しています。
また、同じことを何度も書くことにも意味があります。
このホワイトボードに書いてある内容は、生徒が一度ノートに書いた内容です。変える前にノートの内容を一生懸命写していている生徒が何人もいます。
習ったことをその日のうちに復習すると、記憶の定着率が上がるという研究結果があります。実際、ホワイトボードによく書く生徒は成績が上がる傾向にあります。
【学習塾PLANT】
2014年12月に大阪市天満橋に根本が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、後に中学受験・大学受験を対象としたクラスを開講。
小学生、中学生、高校生の偏差値25~75までの生徒を教えた結果、
日本の教育には無駄が多いと痛感しています。もっと効率よく学びましょう!
ゆる~い個人塾ではありますが、「効率的な勉強法」を生徒に伝え、
生徒達をいっぱい「認める」事をして、どこにも負けない「カリキュラム」を生徒に合わせて作っております!今では、継続して通ってくれている生徒たちが、偏差値10ぐらいあがるのも普通になってきています!毎年、第一志望合格率約8割で合格してくれて嬉しいかぎりです!
興味のある方はぜひ
plantjuku@gmail.com
コピペしてメールください!
HPはこちら