高校受験、特に公立で避けては通れない問題が、証明問題の存在です。
証明問題では発想だけでなく、その過程を正しい形式で書く力が求められます。
もちろん、ほかの問題との兼ね合いもあるため、実際には時間との戦いも含まれています。
決められた時間でどのように対応し、どれだけ早く表現できるか。これが証明問題が受験生に問おうとしているものです。
では、そんな問題に合った能力を手に入れるのに最も手早い方法は何でしょうか。
これは意外にも「解答を丸写しすること」だと考えています。
もちろん、ただ写すだけではございません。他の教科では解説や解き方こそが重要ですが、証明問題はその例から外れているからこその勉強法です。
というのも、証明問題として出題される問題のほとんどは、「問題としては簡単」だからです。そもそも証明問題という、「問い方が難しい問題」を難問で出してしまうと、誰も解けなくなってしまいます。
あくまで入試は差をつける試験なので、誰も解けない問題に意味はありません。
だからこそ、いったん形式さえ覚えてしまえば、証明自体はすぐ得点源とすることができるでしょう。
ただし、ただ丸写しするだけではなく、問題の発想や解法の理解は必要です。そのうえで、形式のほうがより大切だといえるでしょう。
得点源になる分野を作っておくと、自信にもすることができます。慎重に取り組んでいきましょう。
【学習塾PLANT】
2014年12月に大阪市天満橋に根本が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、後に中学受験・大学受験を対象としたクラスを開講。
小学生、中学生、高校生の偏差値25~75までの生徒を教えた結果、
日本の教育には無駄が多いと痛感しています。もっと効率よく学びましょう!
ゆる~い個人塾ではありますが、「効率的な勉強法」を生徒に伝え、
生徒達をいっぱい「認める」事をして、どこにも負けない「カリキュラム」を生徒に合わせて作っております!今では、継続して通ってくれている生徒たちが、偏差値10ぐらいあがるのも普通になってきています!毎年、第一志望合格率約8割で合格してくれて嬉しいかぎりです!
興味のある方はぜひ
plantjuku@gmail.com
コピペしてメールください!
HPはこちら