私のTwitter(X)で、このツイートが今、一番注目を集めています!
今日は二項定理に関しての挑戦です!
— ネモト (@plant_oj) 2023年9月28日
10問あります!何問解けますか?
4問以上解ける人はCの扱いは特に問題ないと思います!
7問以上解ける人は本当に数学が好きな人なんだろうなと思いますね!#数学#何問解けますか#美しい等式 pic.twitter.com/Mx1UNjtRKb
(9)の最後のC(n,n)の部分はC(n,l)の誤りです。
— ネモト (@plant_oj) 2023年9月29日
申し訳ございません。
五万人以上の方が閲覧してくれて驚きました。
この方のようにほぼすべて正解された方もいます!
解答
— vanity (@vanity33550336) 2023年10月3日
二項係数は(n r)のように表す。
(1)2^n (2)0 (3)n×2^(n-1) (4)2^(n+1)/(n+1) (5)(n+m+1 m) (6)2^(3n)-(-1)^n/3 (7)n(n+1)2^(n-2)
(8)1√5{(1+√5/2)^(2n+1)-(1-√5/2)^(2n+1)} (9)(n+m l) (10)(4n 2n)-2
こんにちは!解いてくださりありがとうございます!
— ネモト (@plant_oj) 2023年10月4日
最後の問題だけちょっと違います!n=2などが反例です!
二項係数は数Aで習う内容ですが、応用問題はかなり難しいです。
しかし、数学の問題はどの教科よりも論理的思考が問われるので、楽しい問題でもあります!
皆様も数学の問題にチャレンジすると論理的思考の楽しさが学べるかもしれません。
【学習塾PLANT】
2014年12月に大阪市天満橋に根本が開校した進学教室です。最初は高校受験の塾としてはじまり、後に中学受験・大学受験を対象としたクラスを開講。
小学生、中学生、高校生の偏差値25~75までの生徒を教えた結果、
日本の教育には無駄が多いと痛感しています。もっと効率よく学びましょう!
ゆる~い個人塾ではありますが、「効率的な勉強法」を生徒に伝え、
生徒達をいっぱい「認める」事をして、どこにも負けない「カリキュラム」を生徒に合わせて作っております!今では、継続して通ってくれている生徒たちが、偏差値10ぐらいあがるのも普通になってきています!毎年、第一志望合格率約8割で合格してくれて嬉しいかぎりです!
興味のある方はぜひ
plantjuku@gmail.com
コピペしてメールください!
HPはこちら